??ミカド??今日は何の日?

★ミカド★
こんにちは、もえです(・∀・)
今日...5/27は「百人一首の日」
1235年(文暦2年)の今日、公家・歌人の藤原定家が『小倉百人一首』を完成させたことにちなんでいます。
百人一首は優れた歌人100人と、それぞれの代表作が収められ現代まで受け継がれてきました。
近世以降は競技にもなっていますね!
「百人一首」と聞くと「かるた」を思い浮かべてしまうので、両者にはどのような違いがあるのか調べてみましたら。
「かるた」→いろはに合わせた47種類のセット。和歌では無く、面白い題材の品もある。
「百人一首」→歌人が詠んだ和歌で出来ており、100種類。使われる短歌は全て同じ。
それぞれの遊び方は同じですが、2人以上でないと遊ぶことが出来ないので注意が必要です!
と、言うわけで...
この後も、素敵な時間になりますように(*´?`*)
女の子ページへ